top of page
IMG_4709.jpg

​珊瑚ノ宮では神社仏閣への奉納活動とともに世界最長を誇る日本の歴史、伝統文化をお伝えしています。

お知らせ

宮ノ舞とは

     【宮ノ舞】
オンライン無料体験募集中

​​お教室では『宮の舞』という巫女の舞をお教えいたします。
また大和撫子の美しい所作も学びます。
運動の苦手な方、ご高齢の方も安心して楽しくご参加いただけます。
日本の歴史や神社仏閣が好きな方、大和撫子の美しい所作を学びたい方
​是非お待ちしております。



                        【 無料体験日】

 
    月曜  11時~11時45分
​    木曜  11時~11時45分・14時~14時45分・17時~17時45分
​    金曜  14時~14時45分
       
           その他時間帯はお問合せ下さい。


                            【場所】    

 
         ご自宅にてオンライン、Zoomを使用します。
       
​       

​【宮ノ舞】 序ノ舞
​古より未来へのメッセージ
​【宮ノ舞】 結ノ舞
​御神仏に御祝いを奏上
​【宮ノ舞】 武ノ舞
​幾千に繋ぎし縁なり

【珊瑚ノ宮 本宮 ご奉納随行一覧】

 

世界遺産 日光東照宮 / 国宝 久能山東照宮 /常陸国一宮 鹿島神宮 / 下総国一宮 香取神宮 / 武蔵野国一宮 氷川神社 / 尾張国三宮 熱田神宮 /​ 江戸城鎮守 神田明神 / 江戸最大 富岡八幡宮 / 江戸城鎮守 日枝神社 / 本所総鎮守 牛嶋神社 / 学業祈願 湯島天満宮 / 花の天神 亀戸天満宮 / 東京十社 根津神社 / 近江大社分 白髪神社 / 銭新井弁天 宇賀福神社 / 帝釈天題経寺 / 上野寛永寺 / 圓通寺 / 布施弁天東海寺 

アクセス

​最寄り駅  市営地下鉄ブルーライン「弘明寺駅」より徒歩15分

只今、対面でのお稽古は準備中となっております。

​詳しくはお問合せください。

4gatusukejuru.png

お問合せ

お問合せ内容
宮ノ舞について
無料体験について
その他

  堂主 蘭儀 (らんぎ)

IMG_4765.jpg
この度、日本で古くから伝わる所作を取り入れた宮ノ舞を伝えしてゆくこととなりました堂主の蘭儀(らんぎ)と申します。

この様々な文化が入り混じる歴史ある地、横浜にて日本の文化伝統をお伝えする運びとなりました。

蘭の花言葉である『美しさ』『優雅
』さらに一本の筋を通す『力強さ』も表しています。​儀とは礼儀など人の手本を表す漢字です。

宮の舞は現代人にとっても健康に役立ち足腰が鍛えられ、またインナーマッスルも強化されます。

​日本の文化や伝統に触れたい方、神社仏閣へのご奉納活動に興味のある方、健康維持を考えている方などお待ちしております。


​皆様とのご縁を楽しみにしております。





 
bottom of page